ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょうちんお外に出る

災害に備えて何気なく買ってみたテントから始まり、仕事以外、家から出なかった引きこもりパパのキャンプ日記です。

ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturn's〜

   

今年の夏は子供を溺れさせるという失態をおかし、一時はアウトドアライフも断念する事態に追い込まれたが、その後の水難事故に対する原因究明と反省、危険予知活動、そして子供の心のケアに日々全力を尽くしてきたちょうちんです。
こんばんわ。

今では我が家は「紅葉カヤックツーリングキャンプ」の話題で持ちきりで、その辺りに僕の素晴らしさを感じます。
僕自身、レベルアップというか、アップデート完了みたいな感じに思います。

バージョン11.02

キャンプを始めて約一年、ちょうちんmarkⅡへと進化してしまったようです。

さて、それでは買っちゃったレポ行きましょうか。

ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
脱ぎ散らかしてある洗濯物を洗い、散乱しているおもちゃを片付け、やっと開封場所をゲットです。
かなりスッキリしましたね。掃除機もかけました
(一部分)

ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
こんな感じです。
僕の場合、災害に備えてキャンプ道具を揃え、キャンプをしてみたら楽しくてハマった。

なので、お洒落とかでもなく、まとまりもない。
適当に買い揃えている。
そんな感じです(笑)

ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
先ずはポイズンリムーバーです。
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
強力そうなの買ってみましたよ

ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
アッー!!
挿入する部分を間違ってしまいました
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
これが正常位なので皆さんも気をつけて下さい(泣)

次に
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
アルミの体に巻くもので、体温の80%をキープするみたいな商品です。これとカッパを組み合わせると結構いい感じだと思います。試したくはありませんが。

ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
ヘッドライトです。
以前、猿山ダムで座礁をし、身動きが長時間取れず日没ギリで出艇場所に帰れた反省点からの購入です。2度と行かないからな!バーカ!!

ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
メーカー名は、ペットZL
こんな感じでしょうか、最強モードにすると95メーター先を照らせるそうです。
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
これは赤色の点滅もあり、明かりを必要とせず周りに存在をアピールする「東京水路」にうってつけのアイテムでしょう。
どうだか知りませんが、ドブ専の方には必須のはず。
更に素晴らしいのはホイッスルまでついている
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
この年になると耳も遠くなり、物忘れも激しくなります。認めたくはありませんが、初老というやつなのでしょう。
笛は正直セットなのはありがたいです。

これはバッテリーでも充電可能。
なので
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
ソーラー発電です。
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
これも使用したらレビューしてみたいと思います。

ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜
これはカヤック用品のビルジポンプ。
何故2個あるのかから始まって、今回、大場小松川公園〜スカイツリー上陸作戦までお伝えしたかったのですが、
ぷーが只今僕の肩に両手で捕まり、そのままオシッコしやがりました

お風呂入ってもう寝ます。

いい夢みてね
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturns〜




最新記事画像
ペットを連れて遊びに行こう!35℃
マリンスポーツに向く犬、そして向かない犬
桜2018
別れの季節〜卒園〜
別れの季節〜卒園〜 ③
別れの季節〜卒園〜 ②
最新記事
 ペットを連れて遊びに行こう!35℃ (2018-07-28 14:31)
 マリンスポーツに向く犬、そして向かない犬 (2018-05-07 23:21)
 桜2018 (2018-04-06 20:17)
 別れの季節〜卒園〜 (2018-03-16 19:07)
 別れの季節〜卒園〜 ③ (2018-03-16 19:07)
 別れの季節〜卒園〜 ② (2018-03-16 19:07)



この記事へのコメント
こんばんわ。

ヘッデンがボトムズの顔の部分に見えますw

ソーラーパネルも以前から気になるアイテムですw
今夏の連泊キャンプへスマフォの充電用にバッテリーを買うかソーラパネルを買うかで悩んだんですが、ソーラパネルの実力が未知数だったのでバッテリーにしました。
詳細レポ期待してます!

ediedi
2017年10月03日 00:38
ediさんこんばんわ!
ボトムズみたいですよねw
それが決めてで何も考えずにこれにしました(笑)

あと、何かと評価の怪しいこのメーカーのソーラーパネル、ちょっと心配でドキドキしていますが、検証してみますねw

ちょうちんちょうちん
2017年10月03日 20:10
前記事にコメでスミマセン。

ファミキャン復帰おめでとうございます!!
事故の無いよう、お互い気を付けて楽しみましょう♪

ポイズンリムーバー、ブヨにやられた時にシュポシュポ吸って汁を出しておくと、後日治りが早くなるので忘れずに!!
ただ・・・一番使うヤツ割っちゃったんですね・・・ww

新艇、楽しみですね~お披露目待ってます!!
ところでビルジポンプ、マスターの許可出たんですねw

isseyissey
2017年10月05日 20:14
isseyさんこんばんわ!
マスターに言ってもまた「何かで代用しなよ」
とか言われそうなので、山渓で買ったりましたw

新艇ですが、アルピナ1 450SEのまたもやレトロカラーのカプチーノにしましたw

純白か、しましまが僕は好きなのですが、かぁちゃんが色を揃えろと(笑)

ちょうちんちょうちん
2017年10月05日 20:44
コメントありがとうございました!

今まで、読み逃げスイマセンでした...



遅ればせながら、ファミリーキャンプ再始動おめでとうございます♪

▲KJ▲▲KJ▲
2017年10月27日 09:01
KJさんどもw
僕の方こそ小川の新幕の情報有難うございました!

これからもお邪魔させて頂きますね
ろくなコメントしないと思いますが、その辺は大目に見て下さいw

ちょうちんちょうちん
2017年10月27日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ファミリーキャンプ再始動 〜ちょうちんreturn's〜
    コメント(6)